C'の会
猛ダッシュで 経営改革、変化に対応します。
そんな切磋琢磨な 仲間です。
会うたびに元気になるメンバーです
今回、1名 都合つかず欠席、残念。
でも、自社経営優先のルールですからね。
7月 02
C'の会
猛ダッシュで 経営改革、変化に対応します。
そんな切磋琢磨な 仲間です。
会うたびに元気になるメンバーです
今回、1名 都合つかず欠席、残念。
でも、自社経営優先のルールですからね。
6月 25
~
本日も午前から、あっちこっちと移動。
ちゃんと業務をこなしております。
コロコロ鞄 が多くなりました。
本件の、顧客様側の担当者さんが、とても聡明な方なので、
業務がスムーズに進みます。
相手方担当者さんの 適任レベル、聡明さ、 により
業務の進捗・スムーズさが
変わります。
6月 22
恒例の息子と二人釣行。
釣果はいまひとつでしたが、
釣り糸を垂らすことに意味がある。
あまり釣り人のいない釣り場開拓。
パラダイス発見したいものです。
今回は夕暮れの釣り。
次回は早朝にする予定。
6月 19
今日の会議。
東大阪市長のお話を学んでおりました。
東大阪市の場所的特徴と、
その視点からの トラックターミナル。
目からウロコでした。
全く気がついてなかった視点は多いに学ぶ点がありました。
視点を変える。
意識してみます。
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
で、 料亭です。
学びの後は、、、
仲居さんが、、、
おおぉ〜。